日帰りの硝子体手術
硝子体手術とは?
目の中には、「硝子体」と呼ばれるゼリー状の組織があります。これが何らかの要因で混濁したり、出血したり、網膜を引っ張ったり、炎症を起こしたりすると、見え方を阻害する場合があります。
硝子体手術とは、こうした病的な硝子体を取り除く手術です。網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫、糖尿病網膜症、黄斑前膜(黄斑上膜)、黄斑円孔、網膜剥離、硝子体出血などが対象疾患となります。
目に潅流(かんりゅう)を注入しながら、硝子体を除去します
硝子体手術では、白目の部分に3箇所、極小(0.4~0.5mm)の穴を開けて、潅流(かんりゅう)を注入しながら、硝子体を取り除いていきます。その後、除去した硝子体の代わりに、眼内を眼の中の成分によく似た水に置き換えたり、医療用ガスを注入したりします。
白内障が発症しているケースでは、硝子体手術と同時に、白内障手術を行う場合もあります。
日帰りで硝子体手術が受けられます
枚方市の南眼科香ヶ丘中央クリニックでは、硝子体手術を日帰りで受けて頂くことができます。最新設備と、日本眼科学会専門医である院長の豊富な経験をもとに、侵襲の少ない手術を行いますので、安心してお任せ下さい。
当院の硝子体手術の特徴
日帰り手術が可能
当院では、日帰りで硝子体手術が受けられます。日本眼科学会専門医で、手術症例数多数の経験豊富な院長が手術を担当しますので、安心してお任せ下さい。
侵襲の少ない手術を実施
当院では、25G・27Gという、小さな傷口での手術が行える手術装置を導入しています。G(ゲージ)とは、器具の直径の大きさを示す単位で、数値が低いほど直径が小さくなり、侵襲の少ない手術が可能となります。
ワイドビューイングシステム(広角観察システム)を活用
当院では、硝子体手術を行う際、ワイドビューイングシステム(広角観察システム)を活用しています。これにより、広い視野で患部を観察することができるため、安心・安全な手術の実施に繋がります。
同時に白内障手術が行える
硝子体手術が適応となる患者様の中には、白内障を患っている方も大勢いらっしゃいます。また、硝子体手術後に白内障が進行したり、視力が低下したりするケースもあります。そのため、内障が発症している場合には、硝子体手術と同時に、白内障手術を行うこともあります。
当院では、白内障手術も行っていますので、手術が1回で済みます。
硝子体手術の対象となる疾患
網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫
黄斑とは、網膜の中心部分のことで、ここに液状の成分が溜まり、浮腫(むくみ)が生じる疾患を「黄斑浮腫」といいます。ものがぼやけて見えたり、歪んで見えたりするほか、暗く見えたりするなどの症状が現れます。
黄斑前膜(黄斑上膜)
黄斑の上に繊維性の膜ができる疾患です。加齢や網膜剥離などが原因で発症します。ほとんどの場合、良性ですが、進行すると視力が低下したり、ものが歪んで見えたりするなどの症状が現れます。
黄斑円孔
黄斑部に小さな穴が開く疾患です。加齢により、硝子体が縮小し、黄斑部が牽引されることで起こります。著しく視力が低下したり、ものの中心がすぼんで見えたり、歪んで見えたりします。
糖尿病網膜症
糖尿病三大合併症の1つで、網膜の毛細血管が虚血を起こし、網膜に十分な酸素・栄養が届けられなくなることで発症します。視力の低下などの症状が現れ、重症化すると新生血管ができたり、硝子体出血を起こしたり、網膜剥離の原因となったりすることがあります。さらに、失明する恐れもあります。
硝子体出血
糖尿病や網膜静脈閉鎖症などが原因で、網膜の血管が切れて、出血が硝子体に溜まった状態です。出血が少量の場合、自然に吸引されるのを待つ場合もありますが、大量の場合は視力の低下を招く恐れがあるので、手術が必要となります。
手術後の注意点
点眼薬・内服薬の用法をきちんとお守り下さい
手術後にお渡しした点眼薬や内服薬をご使用になる際には、量や回数など、きちんと用法を守るようにして下さい。
目をこすらないようにして下さい
出血を起こす場合がありますので、手術後は目をこすったり、押さえたりしないようにして下さい。
手術後、3日程度は点眼薬以外の水が目に入らないようにご注意下さい
感染症のリスクがありますので、手術後、3日程度は点眼薬以外の水が目に入らないようにご注意下さい。シャワーや入浴なども、肩下だけにとどめておくようにしましょう。
お車の運転は医師にご相談下さい
手術後、視力が安定するまでに時間がかかる場合がありますので、お車を運転する際は、医師に相談して許可を得るようにして下さい。
医療用ガスを注入した場合
医療用ガスを注入した場合、手術後、1週間程度はうつぶせの姿勢で過ごして頂く必要があります。
硝子体手術の費用
日帰りの硝子体手術(片目)
※保険適用となります
※費用はあくまで目安です。手術内容により、異なる場合があります
日帰りの硝子体手術(片目) | |
---|---|
1割負担の場合 | 40,000円程度 |
2割負担の場合 | 80,000円程度 |
3割負担の場合 | 120,000円程度 |
ご高齢者(70歳以上)の方の自己負担額
ご高齢者(70歳以上)の方の自己負担額の上限は、患者様ごと(複数医療機関合算)となり、超過した分については、各患者様からの申請によって償還されます。
現役並み所得者(夫婦世帯で年収520万円以上・単身世帯で年収383万円以上) | |
---|---|
窓口負担 | 3割 |
自己負担額の上限 | 44,400円/月 |
一般 | |
---|---|
窓口負担 | 1割 |
自己負担額の上限 | 12,000円/月 |
非課税世帯(※限度額適用認定証の提示が必要となります) | |
---|---|
窓口負担 | 1割 |
自己負担額の上限 | 8,000円/月 |